パーソナリティ研究

第12巻 第2号

2004年(平成16年)3月

原著

若尾 良徳: Y. WAKAO:
青年のアタッチメントスタイルと不安喚起場面における行動との関連
Behaviors in separation-reunion situation and attachment styles of young adults・・・47
山田 剛史: T. YAMADA:
理想自己の観点からみた大学生の自己形成に関する研究
Self-development of college students in terms of ideal self. ・・・59

資料

鈴木 公啓: T. SUZUKI:
日本人大学生の心配について――Worry Domain Questionnaireに基づく日本語版WDQ(大学生用)の作成の試みを通して
Worry of college students in Japan: Through the development of Japanese version of Worry Domain Questionnaire. ・・・73
大野木裕明: H. OHNOGI:
主要5因子性格検査3種間の相関的資料
A correlational analysis of three Japanese versions of Five-Factor Model (FFM) personality inventory. ・・・82
杉森伸吉・安藤寿康・安藤典明・青柳肇・黒沢香・木島伸彦・松岡陽子・小堀修: S. SUGIMORI, J. ANDO, N. ANDO, H. AOYAGI, K. KUROSAWA, N. KIZIMA, Y. MATSUOKA & O. KOBORI:
心理学研究者の倫理観――心理学研究者と学部生の意見分布, 心理学研究者間の差異
Ethics and psychological research: Distributions of opinions by researchers and undergraduates, and attitude differences among researchers. ・・・90
福島裕人・名嘉幸一・石津 宏・輿古田孝夫・高倉 実: H. FUKUSHIMA, K. NAKA, H. ISHIZU, T. YOKOTA & M. TAKAKURA:
看護者のバーンアウトと5因子性格特性との関連
Nurse burnout and five-factor personality traits. ・・・106

ショートレポート

村井潤一郎: Y.MUKAI:
発言内容の欺瞞性認知――公準の複数違反で欺瞞性は高まるか?
Perception of deceptiveness in a verbal message: Is a message that violates two maxims perceived more deceptive than that does only one? ・・・116


Homeへ戻る 前のページへ戻る