大会参加者へのご案内
- 1.会場
- 記念講演、総会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・学院会館:ホール
講習会・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・学院会館:会議室
口頭発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・学院会館:ホール及び会議室
ポスター発表・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・学院会館:ロビー
ミニコンサート、懇親会・・・・・・・・・・・・・・・・・学院会館:グリル
特別公開講演、シンポジウム・・・・・・・・・・・・・・・12号館1階G105
坐禅体験・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・坐禅堂
- 2.受付
- 大会会場の学院会館:ロビーで行います。受付開始時間は両日とも9:30からです。
大会参加費を前納されている方は、「予約参加者受付」にて参加章をお受け取り下さい。それ以外の方は、「参加者記入用紙」にご記入の上、「当日参加者受付」にて大会参加費を下記のとおり納入し、参加章をお受け取り下さい。
正会員・臨時会員 4,500円
学生会員・臨時学生会員 2,500円
論文集代 3,500円
懇親会費 4,500円
- 3.参加章
- 氏名・所属をご記入の上、大会会期中胸につけて下さい。
- 4.懇親会
- 懇親会は第1日目9月23日18:15より、学院会館:グリルにて行います。前納されていない方で当日参加をご希望の方は4,500円をそえて受付でお申込み下さい。
- 5.休憩所
- 大会会期中、学院会館:ロビー及びグリルに休憩所を設けますので、ご利用下さい。
- 6.クローク
- 大会会期中、クロークを学院会館入口に設けます。必ず係員より預かり証をお受け取り下さい。なお、貴重品はお預かりできませんので、各自で保管をお願いします。
- お預かり時間
第1日目 9月23日 9:30〜19:45
第2日目 9月24日 9:30〜17:20
-
研究発表のご案内
- 口頭発表:
- 研究発表は、9月23日(土)、24日(日)両日とも、10:00から12:00に行われます。口頭発表と質疑応答に参加し、論文集への掲載をもって正式発表とみなされます。
- 発表は1件あたり、口頭発表12分、質疑応答3分で進められます。時計係が次のように時間経過をお知らせします。
1鈴 発表開始10分後(口頭発表終了2分前)
2鈴 発表開始12分後(口頭発表終了)
3鈴 発表開始15分後(質疑応答終了、交替)
- セッションの発表終了後に全体討論の時間を30分間設けてあります。
- 発表者及び質問者は、必ず最初に所属と氏名を明らかにして下さい。
- 口頭発表者が欠席した場合には「発表取り消し」とみなします。連名発表の場合、大会委員長の承認があれば連名者が発表を代行できます。プログラムに記載されている口頭発表者に欠席や変更がある際は、会期前であれば大会準備委員会に、会期中であれば大会本部に連絡して下さい。
- 発表会場にはOHPを用意してあります。機器の操作は発表者が行って下さい。
- 補足資料を配布される場合は、50〜60部ほど用意していただき発表前に係員にお渡し下さい。
- 座長の方へ:
- 座長はセッションの進行や質疑応答などの司会を担当していただきます。座長の方はそのセッションの開始の5分前までに会場にお入り下さい。発表取り消しがあった場合でも以後の発表を繰り上げることはせず、その時間はディスカッションや休憩時間などに当てて下さい。
- ポスター発表:
- 研究発表は9月23日(土)14:00から16:00に行われます。在席責任時間は、奇数番号14:30〜15:15、偶数番号15:15〜16:00です。発表はポスターを掲示し、在席責任時間の間在席し、質疑応答していただくことと論文集への掲載をもって正式発表とみなされます。
- ポスター掲示用のパネルは1発表あたり高さ155cm、幅90cmです。従来のものよりやや小さめです。掲示の体裁は自由ですが、ポスターの最上部には、「発表題目」「氏名」「所属」を明示してください。ポスターは、12:00以降掲示が可能です。発表会場の指定された発表番号のパネルに、発表開始14:00までに掲示して下さい。掲示用の画鋲、テープなどは会場に用意します。
- ポスター発表者が欠席した場合には「発表取り消し」とみなします。連名発表の場合、大会委員長の承認があれば連名者が発表を代行できます。プログラムに記載されている口頭発表者に欠席や変更がある際は、会期前であれば大会準備委員会に、会期中であれば大会本部に連絡して下さい。
- 補足資料を配布される方は各自でご配布下さい。
- ポスターは、発表終了時間まで掲示し、終了後すみやかに撤去して下さい。
-
- 経常的研究交流委員会企画講習会について
講習内容:「項目反応理論の性格心理学における応用」
日時:第1日目9月23日(土)13:00〜16:00
場所:学院会館・会議室
講師:名古屋大学教育学部 野口裕之教授
- 講習会に参加ご希望の方は、事前に下記へFAX、e-mail、往復ハガキにてお申し込み下さい。大会参加者の講習料は1,000円(学生無料)です。詳細は別紙を参照して下さい。
申し込み先:
〒106−8569 東京都港区南麻布4−6−7
統計数理研究所 前田忠彦
FAX:03-5421-8796(共用:宛名明記のこと)
e-mail:maeda@ism.ac.jp
-
- 坐禅体験について
- 愛知学院大学は、仏教精神、特に禅的教養を基とした大学であり、大学としては日本で唯一の正式な「坐禅堂」が設置されています。ぜひ一度「坐禅」をご体験下さい。
日時:第1日目 9月23日(土)13:00〜14:30
場所:坐禅堂
坐禅指導:愛知学院大学文学部 中祖一誠教授
学校法人 愛知学院 理事
京都大学大学院博士課程終了
専門はインド哲学・仏教学
体験ご希望の方は、往復ハガキで、返信ハガキに各自の住所、氏名をご記入の上、9月11日(月)までに準備委員会あてにお申し込み下さい。「坐禅堂」にて「坐禅」を体験できる人数は50名です。人数に限りがありますので先着順とさせていただきます。-
参加される方は、第1日目 9月23日(土)12:50に、学院会館入口にお集まり下さい。坐禅堂まで送迎いたします。
-
記念講演について
- 日本青年心理学会前会長であり、わが国を代表する青年心理学者である愛知学院大学文学部の久世敏雄教授に、「青年期の性格形成」と題して、20世紀を振り返り、21世紀の研究展望をしていただきます。
-
特別公開講演について
- チンパンジーのアイちゃんの育児ぶりについて、大型スクリーンによる映像を用いてアイちゃんの父親役、京都大学霊長類研究所の松沢哲郎教授に話していただきます。
特別公開講演ですので、学会員以外の方でも聴講できます。多数のご参加をお待ちしています。
-
ミニ・コンサートについて
- 愛知学院大学吹奏楽部によるミニ・コンサートを催します。第1日目の研究発表、講演会などが終了し、懇親会が始まる前の15分程、1日の疲れをいやす演奏をいたします。なお会員の方で演奏に参加したい方は、9月11日(月)までに準備委員会あてに希望楽器をお知らせ下さい。楽譜などを事前に送付いたします。参加は無料です。演奏曲目はバッハの「主よ人の望みの喜びよ」「目覚めよと呼ぶ声あり」などです。
-
昼食について
- 会場周辺には、祝日、日曜ということもあり食事のできる所はほとんどありません。お弁当(予価800円)の販売を予定していますが、数に限りがありますのでお早めにお求め下さい。
Homeへ戻る 前のページへ戻る