9月23日 9:30〜11:30 2号館E室

ポスター発表2

P2-1新しい女性像の実態に関する研究お茶の水女子大学大学院人間文化研究科  戸上多佳
P2-2大学生における「言論の自由」の限界についての意識お茶の水女子大学大学院人間文化研究科  長谷川真里
P2-3施設入所高齢者の心理研究
 −バウム・テストと主観的QOL−
文教大学人間科学部  橋本泰子
P2-4名前の自己評価と自己受容の関係東京成徳大学  佐藤 純
P2-55因子モデルと特性概念のaccessibilityに関する研究千葉大学大学院文学研究科  原島雅之
P2-6重視される自己の諸側面に対する自己評価に関する一研究(2)
 −肯定的内容の項目と否定的内容の項目の比較−
静岡県立大学短期大学部  三田英二
P2-7極端反応傾向と開放性・遊戯性・外向性との関連大阪市立大学大学院文学研究科  辻本英夫
P2-8衝動性が対人葛藤場面における攻撃的態度に及ぼす効果県立広島女子大学生活科学部 ○細羽竜也
県立広島女子大学生活科学部  中谷 隆
広島大学総合科学部  生和秀敏
P2-9新環境移行における大学生の適応過程の質的研究
 −居場所感の視点から−
早稲田大学大学院人間科学研究科 ○大久保智生
早稲田大学人間科学部  青柳 肇
P2-10青年期における見捨てられ懸念と自我同一性確立との関連昭和女子大学大学院生活機構研究科  杉森智徳
P2-11オンラインの関係数がオフラインの対人関係に及ぼす影響
 −シャイネス・ソーシャルスキル・オフラインの関係数の検討−
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科 ○小林久美子
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科   坂元 章
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科  鈴木佳苗
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科  安藤玲子
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科・日本学術振興会  橿淵めぐみ
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科・日本学術振興会  木村文香
P2-12喫煙と迷惑の関係 −MPIの問題点−(財)たばこ総合研究センター  大久保雅夫
P2-13健常者における強迫傾向と完全主義傾向の関連中京大学大学院文学研究科  鈴木公啓
P2-14強迫性障害における情動情報処理バイアス千葉大学大学院文学研究科  青林 唯
P2-15情動性知能とアレキシサイミアとの関連性の検討立教大学文学部  酒井久実代
P2-16自我漏洩感尺度作成の試み(3)
 −下位尺度の設定・内的一貫性の検討−
東京大学大学院総合文化研究科 ○佐々木 淳
東京大学大学院総合文化研究科  丹野義彦
P2-17大学生のパーソナリティとアンヘドニア毛呂病院 ○川口恭子
北海道医療大学看護福祉学部   高橋憲男#
P2-18個人的要因・家族的要因と摂食障害の関連性中京大学大学院文学研究科  大森智恵
P2-19男性における摂食障害傾向と関連する個人特性
 −女性との比較検討を中心に−
全生会江戸川病院 ○坂田知歌子
川村学園女子大学文学部  松井 洋
P2-20不登校児の母親用ストレス尺度・コーピング尺度・ソーシャルサポート尺度作成の試みお茶の水女子大学大学院人間文化研究科  三林真弓

※ #は非会員


Homeへ戻る 前のページへ戻る