第1日 9月24日(水) 9:45〜11:45 至誠館2番教室(S2)
口頭発表1
座長    浮谷   秀一
   福岡      欣治
9:45〜10:00 1-1 対人場面におけるあいまいさへの非寛容が新入学生の適応過程に
及ぼす影響
                   同志社大学文学研究科 ○友野   隆成
                   同志社大学文学部   橋本     宰
10:00〜10:15 1-2 抑うつ変化における合理的思考の影響(2)
―ネガティブな認知による媒介過程の検討―
                   日本学術振興会・お茶の水女子大学 ○内藤  まゆみ
  坂元     桂
                   メディア教育開発センター    高比良美詠子
10:15〜10:30 1-3 親の強情傾向と子どもの冗長的陳述傾向
                   ピーエル総合研究所・教育研究室   芳賀   久貴
10:30〜10:45 1-4 他者依存性とサポートの授受
―友人関係におけるサポート授受と心理的健康―
                  静岡文化芸術大学文化政策学部    福岡      欣治
10:45〜11:00 1-5 テレビゲームがコミュニケーションに果たす役割
                  お茶の水女子大学人間文化研究科    木村   文香
11:00〜11:15 1-6 性格評定語による反応時間への効果
                  白百合女子大学大学院文学研究科 ○佐藤   恵美
                  文京学院大学    松田   浩平
                  文京学院大学    山岡     淳
                  白百合女子大学大学院文学研究科   林         洋一
11:15〜11:30 1-7 EQ測定のための基礎的研究―男女差の観点から―
                  東京富士大学 ○浮谷   秀一
                  東京富士大学    岡村   一成
11:30〜11:45 全体討論
                 
                 
第2日 9月25日(木) 8:50〜10:35 至誠館2番教室(S2)
口頭発表2
座長    大木   桃代
   藤田   博子
8:50〜9:05 2-1 摂食障害傾向と性格特性の関連性について
                  いそべクリニック    大森   智恵
9:05〜9:20 2-2 障害の特徴と障害受容のプロセス
                  岡山市教育相談室・    藤田   博子
                  岡山市中央適応指導教室
9:20〜9:35 2-3 乳癌患者のパーソナリティ特徴(1)
―ロールシャッハ・テストと手記を用いて―
                  国士舘大学大学院人文科学研究科 ○籾山 実穂子
                  文京学院大学   濱    治世
                  静岡大学大学院教育学研究科    鈴木   愛香
9:35〜9:50 2-4
乳癌患者のパーソナリティ特徴(2)―P-Fスタディと手記を用いて― 
                  文京学院大学   濱    治世
                  静岡大学教育学研究科 ○鈴木   愛香
                  国士舘大学人文科学研究科   籾山  実穂子
   菊井 津多子
  中島     陽子
9:50〜10:05 2-5 冠動脈性心疾患患者におけるガンパーソナリティスケール
と免疫系反応
                  文教大学人間科学部 ○石原   俊一
                  文教大学人間科学部   大木   桃代
10:05〜10:20 2-6 大学生のアパシー傾向の特徴と信頼感との関連性
                  文教大学人間科学部 ○大木    桃代
                  文教大学人間科学部   石原    俊一
10:20〜10:35 全体討論
                 
♯:非会員
                 
第1日 9月24日(水) 10:00〜12:00 至誠館23番教室(S23)
ポスター発表1-1
在席責任時間 奇数:10:00〜11:00
偶数:11:00〜12:00
P1-1 個人道徳の発達に関する研究(13)
―東南アジア6地域の青年の道徳観の比較検討―
                  愛知学院大学情報社会政策学部 ○二宮   克美
                  埼玉大学教育学部   首藤   敏元
P1-2 個人道徳の発達に関する研究(14)
―東南アジア6地域の青年の自己犠牲 vs. 自己優先―
                  埼玉大学教育学部 ○首藤   敏元
                  愛知学院大学情報社会政策学部   二宮   克美
P1-3 子育て中の母親における罪悪感と自己認知との関連
                  愛知学院大学大学院総合政策研究科    稲葉  小由紀
P1-4 物語能力の発達:
児童期から青年期にかけて何が発達するのか
                  日本女子体育大学    田島   啓子
P1-5 母親の感情表出性と子どもの感情表出との関連
〜子どもの表出に影響を及ぼすのは、
母親のネガティブな表出性といえるのか〜
                  聖泉大学人間学部    興津  真理子
P1-6 アイデンティティの確立が及ぼす理想目標・現実目標への効果
                  早稲田大学人間科学研究科 ○杉本   英晴
                  早稲田大学人間科学部   青柳       肇
P1-7 大学生の生活価値観と疎外感の関連
        神戸大学大学院総合人間科学研究科   山口   昌澄
P1-8 友人関係におけるパーソナリティの類似性と対人魅力との関連
                  国士舘大学大学院人文科学研究科 ○小森      愛子
        国士舘大学文学部    西野      泰広
                  日本大学文理学部   大村     政男
P1-9 秘密とパーソナリティの関連性について
                  同志社大学文学研究科 ○茨木      友子
                  同志社大学文学部    橋本        宰
P1-10 外向性と好意的感情の関連について
                  聖泉大学人間学部   水野      邦夫
                 
                 
第1日 9月24日(水) 10:00〜12:00 至誠館24番教室(S24)
ポスター発表1-2
在席責任時間 奇数:10:00〜11:00
偶数:11:00〜12:00
P1-11 『徒然草』は欲求不満と葛藤の書か
                  日本大学    大村      政男
P1-12 ストレス対処とパーソナリティ(1)
                  聖母被昇天学院女子短期大学    山本      惠子
P1-13 夢想起頻度にアロマ使用が及ぼす影響
                  江戸川大学社会学部 ○松田   英子
                  江戸川大学社会学部   鈴木   弘倫
P1-14 性同一性障害者が病名認知するまでの自己物語形成
プロセスについて―当事者の語りから―
                  立命館大学応用人間科学研究科 ○湧井   幸子
                  立命館大学文学部   サトウ   タツヤ
P1-15 Jungの心理学的タイプスケール作成の試み(U)
―妥当性の検討―
                  甲南大学大学院人文科学研究科    佐藤    淳一
P1-16 MMPI第9尺度(Ma)のハリス・リングース下位尺度の検討
                  金沢学院大学基礎教育機構    木場   深志
P1-17 Cloninger理論による健常群の精神病理的傾向の探索的弁別化
―抑うつ傾向・状態不安傾向・妄想的観念の側面から―
                  東京大学大学院総合文化研究科 ○高橋    雄介
                  東京大学大学院総合文化研究科    山形   伸二
                  慶應義塾大学商学部   木島   伸彦
                  東京大学大学院総合文化研究科   繁桝   算男
P1-18 健常者におけるSchizotypal Personality Questionnaireの因子構造
―統合失調症と統合失調型人格障害の連続性―
                  東京大学大学院総合文化研究科 ○坂東  奈緒子
                  帝京大学文学部心理学科   毛利   伊吹
                  東京大学大学院総合文化研究科   下山   真希
                  東京都立大学大学院人文科学研究科   高祖      歩美
                  東京大学大学院総合文化研究科    丹野      義彦
P1-19 境界性人格障害者の描画の一考察
                  桜美林大学大学院臨床心理学専修    橋本      泰子
P1-20 高齢者の心理療法的試みの一考察
                  桜美林大学大学院臨床心理学専修 ○中島      梨乃
                  桜美林大学大学院臨床心理学専修    橋本      泰子
                 
♯:非会員
                 
第2日 9月25日(木) 8:50〜10:50 至誠館23番教室(S23)
ポスター発表2-1
在席責任時間 奇数:8:50〜9:50
偶数:9:50〜10:50
P2-1 Big-Fiveを用いた日本語の性格記述語の検討
―GoldbergのIPIPを指標として―
                  甲南女子大学人文科学総合研究科 ○安井   知己
                  甲南女子大学人文科学総合研究科   山田   尚子
                  甲南女子大学人間科学部   藤島     寛
P2-2 人物評価における性格特性概念の使用に関する研究
                  千葉大学自然科学研究科 ○原島   雅之
                  千葉大学文学部   黒沢     香
P2-3 日本文化における個人と集団の関係についての価値観の検討
―ことわざの分析より―
                  日本大学国際関係学部    伊坂    裕子
P2-4 実現が困難な理想に対する柔軟性・固執性
―TGP&FGA尺度構造の検討
                  名古屋市立大学人間文化研究科 ○松岡   弥玲
                  名城大学    榎本   博明
                  名城大学    横井   優子
                  聖カタリナ女子大学    矢野   宏光
                  大阪大学人間科学研究科    松田   信樹
P2-5 実現困難な理想に対する柔軟性・固執性と
自分の過去への態度との関連
                  名城大学 ○横井   優子
                  名古屋市立大学人間文化研究科    松岡   弥玲
                  名城大学    榎本   博明
                  聖カタリナ女子大学    矢野   宏光
                  大阪大学人間科学研究科    松田   信樹
P2-6 実現困難な理想に対する柔軟性・固執性と
自分の未来への態度との関連
                  名城大学 ○榎本   博明
                  名城大学    横井   優子
                  名古屋市立大学人間文化研究科   松岡   弥玲
                  聖カタリナ女子大学    矢野   宏光
                  大阪大学人間科学研究科    松田   信樹
                 
                 
P2-7 大学生の知的好奇心尺度作成の試み(1)
―信頼性の検討および課題価値との関連―
                  名古屋大学教育発達科学研究科 ○山田  奈保子 
                  名古屋大学教育発達科学研究科    伊田      勝憲
P2-8 大学生の知的好奇心尺度作成の試み(2)
―達成動機・職業レディネス・アイデンティティ・
学業的自己疎外感との関連―
                  名古屋大学教育発達科学研究科 ○伊田      勝憲
                  名古屋大学教育発達科学研究科   山田  奈保子 
P2-9 高校生の自己愛傾向に関する研究
―回避的傾向と誇大的傾向の観点から―
                  名古屋大学大学院環境学研究科    高橋   美知子
P2-10 自己愛傾向と養育態度との関連からみた精神的健康について
                  同志社大学大学院文学研究科 ○小西      瑞穂
                  同志社大学文学部   橋本    宰
                 
                 
第2日 9月25日(木) 8:50〜10:50 至誠館24番教室(S24)
ポスター発表2-2
在席責任時間 奇数:8:50〜9:50
偶数:9:50〜10:50
P2-11 性格の自己認知と他者認知の違いについて
―青年期の友人間における性格特徴の認知からの検討―
                  国士舘大学大学院人文科学研究科 ○五嶋      珠美
                  文京学院大学   松田    浩平
P2-12 問題行動と生徒文化についての研究(7)
―クラス内における位置づけとの関連―
                  早稲田大学人間科学研究科 ○大久保   智生
                  中央大学文学研究科    加藤     弘通
P2-13 大学生の統制感タイプと時間体験によるモラトリアム傾向の差異
                  専修大学 ○松田   美登子
                  文京学院大学   松田    浩平
P2-14 人格評価と惹起感情に及ぼす評価対象者の視線とスマイルの効果
                  県立広島女子大学生活科学部    中谷      隆
P2-15 ユーモアのセンスが心理的適応に及ぼす影響
                  同志社大学文学研究科 ○夏目      智代
                  同志社大学文学部   橋本      宰
P2-16 身振りに対する態度が身振りの産出量の個人差に与える影響
                  同志社大学文学研究科   荒川        歩
P2-17 恐怖の階層的構造―Fear Survey Schedule-V
の因子構造と、人によるタイプの違い―
                  東京大学大学院総合文化研究科 ○伊藤   由美
                  東京大学大学院総合文化研究科    丹野   義彦
                 
♯:非会員
                 
P2-18 乳児の気質と人見知りの関連
                  同志社大学文学研究科 ○玉田   博子
                  同志社大学文学部    内山  伊知郎
P2-19 Alexithymia傾向と家族機能との関連性について
                  同志社大学文学研究科 ○馬場    天信
                  同志社大学文学部    佐藤        豪
P2-20 子どもの自己制御機能の発達についての一考察
                  国士舘大学大学院 ○辺        貞姫
                  国士舘大学    西野      泰広

Homeへ戻る 前のページへ戻る