ポスター発表  第1日 9月21日(火) 10:00〜12:00
在席責任時間:奇数:10:00〜11:00 偶数:11:00〜12:00
A113教室
P1-1
アドバイス納得ゲームによるパーソナリティ理解の促進
 ―説得納得ゲームの転用可能性
国立精神・神経センター精神保健研究所  川野 健治

P1-2
パーソナリティ測定に関する文脈的・動態的アプローチ(2)
岩手大学人文社会科学部         ○堀毛 一也
岩手大学人文科学研究科           若松 輝美
東京大学大学院人文社会系研究科     森尾 博昭

P1-3
『方丈記』の筆者ってどんな人だったんだろう?
日本大学                     大村 政男

P1-4
人はお守りをなぜ持つのか?
 ―Alternative Optionとしてのお守り
立命館大学人間科学研究所         荒川 歩

P1-5
血液型性格関連説の最近の動向と問題点(1)
立命館大学文学部              ○上村 晃弘
立命館大学文学部                サトウタツヤ

P1-6
血液型性格関連説の最近の動向と問題点(2)
立命館大学文学部              ○サトウタツヤ
立命館大学文学部                上村 晃弘

P1-7
「よ」・「ね」の使用におけるパーソナリティ要因の検討
目白大学心理学研究科             福島 和郎

P1-8
パーソナリティの認知過程(2)
 ―SCTのメタ反応の内容分析―
駿河台大学文化情報学部           岩熊 史朗

P1-9
大学生の社会的ルール決定場面における討論手続きの検討2
お茶の水女子大学大学院人間文化研究科   藤澤 文

P1-10
偏見の高さとステレオタイプ判断における合意性推測の関係
お茶の水女子大学                松尾 由美

P1-11
大学生の許容・被許容体験について
岩手大学大学院人文社会科学研究科   ○田添 絵津子
岩手大学人文社会科学部            堀毛 一也

P1-12
自己評価の維持・高揚に及ぼすパーソナリティ特性の影響
立正大学大学院心理学研究科博士後期課程  河内 和直

P1-13
対人状況の違いによる自己呈示と対人不安の関係
 ―女子青年の場合―
甲南女子大学大学院人文科学総合研究科博士後期課程  万代 ツルエ

P1-14
セルフ・ハンディキャッピング行動におけるセルフ・モニタリング及び自尊心の役割について
同志社大学文学研究科            ○西尾 昌哉
同志社大学文学部                 橋本 宰

P1-15
被攻撃者に関するネガティブな情報と一般的信頼が攻撃行動に及ぼす影響
専修大学                      大和田 智文

P1-16
楽観的説明スタイルおよび属性的楽観性が対人ストレス過程における認知的評価およびコーピングに及ぼす影響
上智大学大学院文学研究科博士課程     伊澤 冬子

P1-17
秘密と自己肯定意識の関連性の検討
同志社大学文学研究科             ○茨木 友子
同志社大学文学部                  橋本 宰

A114教室

P1-18
自己開示場面におけるオープナー特性の性差とストレスとの関連
岩手大学大学院人文社会科学研究科      ○若松 輝美
岩手大学人文社会科学部               堀毛 一也

P1-19
携帯電話のメールによるコミュニケーションと高校生の友人関係に対する満足感との関連
国立大学法人お茶の水女子大学         ○赤坂 瑠以
国立大学法人横浜国立大学              高木 秀明

P1-20
ネット使用が中学生のネガティブ感情および攻撃性に与える影響(2)
 ―目的別ネット使用のネガティブ効果―
メディア教育開発センター              ○高比良 美詠子
お茶の水女子大学                    安藤 玲子
お茶の水女子大学                    坂元 章

P1-21
中学生のネット使用が孤独感・ソーシャルサポートに与える影響(2)
 ―目的別ネット使用のポジティブ効果―
お茶の水女子大学                  ○安藤 玲子
メディア教育開発センター                高比良 美詠子
お茶の水女子大学                    坂元 章

P1-22
パーソナリティ観が指導実践に及ぼす影響
九州ルーテル学院大学                梅崎 高行

P1-23
保育士養成校の学生は学校生活にどのような意味づけをおこなうのか
 ―PAC分析を用いた一考察―
奈良保育学院                      岡村 季光

P1-24
大学4年生における進路選択過程についての研究(5)
 ―進路選択過程におけるtime perspective management―
中央大学大学院文学研究科             奥田 雄一郎

P1-25
愛他行動の社会化過程に関する一考察
 ―原因帰属に付随する感情を手がかりに―
東京大学大学院教育学研究科            飯田 都

P1-26
日本語版内発的・外発的偏見抑制動機尺度作成の試み
お茶の水女子大学                  ○野原 聖子
お茶の水女子大学                    坂元 章

P1-27
心理学系科目受講生における向社会的な学習動機づけ像
 ―社会志向性・個人志向性と課題価値との関連から―
名古屋大学大学院教育発達科学研究科      伊田 勝憲

P1-28
仮想的有能感と性格検査との関連
 ―16PFとの関連から―
名古屋大学大学院教育発達科学研究科    ○山田 奈保子
名古屋大学大学院教育発達科学研究科      速水 敏彦

P1-29
活動への動機づけが無気力感・充実感に与える影響
早稲田大学大学院人間科学研究科       ○藤瀬 美貴子
早稲田大学人間科学部                青柳 肇

P1-30
自己意識傾向尺度作成の試み
早稲田大学大学院人間科学研究科       ○杉本 英晴
早稲田大学人間科学部                青柳 肇

P1-31
児童の抑うつ症状と自動思考の関連
 ―短期縦断研究―
筑波大学人間総合科学研究科・日本学術振興会特別研究員  佐藤 寛

P1-32
パーソナリティ特性に関する認知的表象
 ―行動文の再生におけるBig Five特性次元間の比較−
千葉大学自然科学研究科             ○原島 雅之
東洋大学社会学部                   黒沢 香

P1-33
多胎妊娠の不安
早稲田大学人間科学研究科            ○石川 理恵
早稲田大学人間科学部                 青柳 肇

P1-34
自己嫌悪感がもつ肯定的側面についての検討
大阪大学人間科学研究科               元好 理恵


Homeへ戻る 前のページへ戻る