心理職の国家資格の展望と課題
−医療・保健、福祉、教育・発達、司法・矯正、産業等の汎用的資格、
“scientist-practitioner”モデル、および心理職間の連携の意義−


国家資格シンポジウム(日本発達心理学会第24回大会公開シンポジウム)

内容

企画趣旨

 この間、臨床心理職国家資格推進連絡協議会(推進連)、医療心理師国家資格制度推進協議会(推進協)、日本心理学諸学会連合(日心連)の「三団体」によって心理職の国家資格化が検討され、その実現の可能性が見えてきました。この心理専門職の特徴は、医療・保健、福祉、教育・発達、司法・矯正、産業等の実践諸領域における汎用性のある資格とすることであり、養成カリキュラムとしては、研究成果に立ち、高度の臨床・実践的スキルを有することを目指す“scientist-practitioner”モデルを提案していることです。
 どのような国家資格となるかは、50 年、100 年先の今後の日本の心理学界全体の発展に大きな影響を与えます。そこで、様々な心理資格の関係者が集い、この間の資格検討の経緯を報告すると共に、国家資格化の短期的、長期的な課題について検討したいと考えます。

司会

長崎勤(一般社団法人・日本臨床発達心理士会幹事長、日本心理学諸学会連合監事)

挨拶

河村建夫(自由民主党「心理職の国家資格化を推進する議員連盟」代表、元文部科学大臣)
林道彦(公益社団法人・日本精神科病院協会常務理事、朝倉記念病院・理事長)
久保千春(社団法人・日本心身医学会理事長、九州大学病院・病院長)
村瀬嘉代子(一般財団法人「日本心理研修センター」設立準備委員会代表、一般社団法人・日本臨床心理士会会長)

話題提供者

鶴光代(一般社団法人・日本心理臨床学会理事長、日本心理学諸学会連合副理事長)
上野一彦(一般社団法人・日本LD学会理事長、日本心理学諸学会連合常任理事・資格委員会委員長)
子安増生(日本発達心理学会理事長、日本心理学諸学会連合理事長)

指定討論者

石隈利紀(日本学校心理士会会長、日本心理学諸学会連合常任理事・教育委員会委員長)
下山晴彦(一般社団法人・日本心理臨床学会副理事長,日本心理学諸学会連合理事)


詳細

日時

2013年3月15日(金) 10時-12時

場所

明治学院大学白金キャンパス3201教室

〒108-8636 港区白金台1-2-37
アクセス:JR品川駅から都バス「目黒駅」行きに乗車6分「明治学院前」
下車、JR目黒駅から都バス「大井競馬場前」行き乗車6分「明治学院前」下車
http://www.meijigakuin.ac.jp/access/

参加費

無料(但し、研修ポイントとする人は大会参加費が必要です。)

定員

500名(当日参加のみです。予約は行いません。)

主催・企画

日本発達心理学会、一般社団法人・臨床発達心理士、認定運営機構、日本臨床発達心理士会

研修ポイント

臨床発達心理士会資格更新研修会:2時間0.5ポイント
【(1)区分研修会】(資格更新ポイントを希望の方は大会参加手続き(当日可能)を取り参加費を支払い、ポイントノート・IDカード等を御持参ください)

問い合わせ先

日本発達心理学会事務局E-mail office@jsdp.jp

ポスター

PDF







 
Homeへ戻る 前のページへ戻る
Copyright 日本パーソナリティ心理学会