ポスター発表3
10月7日(日)13:15~15:15 第1・第2多目的ホール(2F)
在席時間 奇数番号 13:15~14:15
偶数番号 14:15~15:15
◯は責任発表者,♯は非会員です。
PC01 体育会男子学生のパーソナリティ特徴
○高岡 しの(関西学院大学)
佐藤 寛(関西大学)
PC02 体育会男子学生のパーソナリティが部活動における対人ストレス過程に及ぼす影響
○佐藤 寛(関西大学)
高岡 しの(関西学院大学)
PC03 英語学習における課題価値と成功接近の関係について
藤居 真路(広島大学)
PC04 大学教育における文学教材活用に関する考察―「物語的自己同一性」をキーワードとして―
荒木 奈美(札幌大学)
PC05 2項目自尊感情尺度の交差妥当性の検討―Web調査による横断的比較―
○箕浦 有希久(関西学院大学)
高橋 伸彰(関西学院大学)
成田 健一(関西学院大学)
PC06 大学生における周囲の人への相談を促進・抑制した理由の分類
○茨木 詩織(筑波大学)
青柳 肇(早稲田大学)
PC07 自尊感情・他者軽視傾向の高低とパーソナリティ障害傾向との関連
―有能感の4類型間の比較―
○市川 玲子(筑波大学)
望月 聡(筑波大学)
PC08 自己概念の明確性が精神的健康に及ぼす影響
○徳永 侑子(岡山大学)
堀内 孝(岡山大学)
PC09 星座で測る潜在的自尊心―星座選好課題の信頼性と妥当性―
津田 恭充(愛知学泉大学)
PC10 バイカルチュラル・パーソンとアイデンティティ ―日系国際児の場合―
鈴木 一代(埼玉学園大学)
PC11 グループ活動における対人関係への動機づけ―授業期間中における動機づけスタイルの変化の検討―
中山 留美子(三重大学)
PC12 自己愛傾向がソーシャルサポートの認知に及ぼす影響―自我脅威状況下での検討―
加藤 仁(名古屋大学)
PC13 中国の青年における自己愛傾向とアイデンティティとの関連
○張 愛子(東京学芸大学)
宮下 一博(千葉大学)♯
PC14 自尊源への随伴性・充足性と自己愛パーソナリティの関連―“自己愛的”な者は自己をどのように愛するのか?―
川崎 直樹(北翔大学)
PC15 さまざまな反映的自己が自尊感情に及ぼす影響―自己概念を媒介するのか―
杉浦 祐子(名古屋大学)
PC16 怒りの社会的共有が持つ鎮静化効果の検討
○長谷川 由加子(上智大学)
竹澤 正哲(上智大学)♯
PC17 顕在的・潜在的不安の不一致の大きさが感情語の記憶成績に及ぼす影響
上田 紋佳(西南学院大学)
PC18 屈辱感の適応的機能に関する検討
薊 理津子(聖心女子大学)
PC19 感動喚起測定尺度の作成に関する検討(3)―感動類型における主体の場合―
戸梶 亜紀彦(東洋大学)
PC20 大学生の自動思考に影響する要因の検討―恥意識とコミュニケーション・スキルからの分析―
○中村 真(江戸川大学)
松田 英子(江戸川大学)
PC21 シャイネス,社交不安の因子構造
○福田 正人(川崎医療福祉大学)
寺崎 正治(川崎医療福祉大学)
PC22 学級の目標構造の因子構造―マルチレベル因子分析を用いた検討―
○大谷 和大(大阪大学)
岡田 涼(香川大学)
伊藤 崇達(京都教育大学)
中谷 素之(名古屋大学)
PC23 不安IAT日本語版の妥当性・信頼性の検討―基準関連妥当性・再検査信頼性の観点から―
藤井 勉(学習院大学)
PC24 DES-C日本語版の検討―他者と比較しての解離性体験の測定―
向居 暁(高松大学)
PC25 将来への接続意識・行動と大学生の成長感および大学への適応
○岡田 有司(高千穂大学)
川那部 隆司(立命館大学)♯
鳥居 朋子(立命館大学)♯
PC26 裁判員の役割についてのイメージの研究
○荒川 歩(武蔵野美術大学)
河野 直子(名古屋大学)
PC27 「かけがえのなさ」は永遠に続くのか―ランダム係数モデルによる関係不安と関係継続期間との調整効果の検証―
浅野 良輔(名古屋大学/日本学術振興会)
PC28 二分法的思考と知能は関連するか?
小塩 真司(早稲田大学)
PC29 社会階層が大学生の就職イメージに及ぼす影響―家族機能を媒介変数として―
杉本 英晴(中部大学)